特集3 <雪の回廊>ジオラマを作ろう!■雪素材の使い方編(2)
■樹木に積もる雪を表現しよう!
フォーリッジクラスターを使用した樹木の作り方は、ジオラマ製作応援隊内の
ページに公開致しておりますので、そちらもぜひ、ご覧下さいませ。
ここでは、簡単な方法で樹木に積もる雪を表現していきたいと思います。
様々な方法がありますが、製作の一例を挙げておきます。
ご参考になれば、幸いです。
■↑上記写真の中で特に注意が必要なのは、一番下部左に記載の樹木の固定
のところで、必ず発泡スチロールを溶かさない接着剤をお使い下さい。
溶剤系は、発泡スチロールを溶かしますので絶対にご使用にならないで下さい。
また、方法1と2を併用しても、もちろんOKです。
そのほか、クリスマス用のスノーディスプレイ・スプレーも活用できます。
いろいろお試し下さいませ。
■↑最後にターフを蒔いて、ここでは終了です。
もっと草素材を追加したり、一部、土を露出させたりとまだまだ、楽しめる
要素もありますので、それは、皆さんのイメージで仕上げてみてください。
これで、今回の<雪の回廊編>全てが完成です。
初めての方も、ぜひ、チャレンジして頂けましたらと思います!
また、当店では、あらゆるシーンのジオラマ模型のオーダーメイド製作も承って
おりますので、お気軽にご相談いただけましたと存じます。
時間と手間を惜しまず、失敗しても成功するまで試行錯誤を繰り返し
あなたが作りたいものを作りたいように作ってください!
ものづくりの原点は、どんなものでも好奇心あってのものだと思います。
失敗してもあきらめず、あなたにとって
経験という多くの財産を手に入れましょう。
心和めるこだわりのジオラマ専門店
ジオラマ・オンライン工房
https://www.diorama-online.com/